こんにちは!仁依菜です。
お腹の調子、絶好調です♪
これだけバランスよく色々なものを食べていれば、腸内環境も整うはずです。
さて、「メグルカラダ」を作ることをテーマに過ごす1週間の5日目です。
「メグルカラダ」とはなに?という方はぜひ4/9(日)の記事をお読みくださいね!
「メグルカラダ」を短期間で作るために、まず最初の一週間はそれまでの食事習慣を
リセットするプログラムから始めます。
5日目の食事内容をぜひご覧ください。
1週間リセットプログラム(4~7日目)の基本の食事
4日目からは以下の食事内容にします。
朝:4つのお皿(主食・野菜・たんぱく質・汁もの)の組み合わせで食べる
※気持ちよい空腹感で目が覚めるようになったら実行する
そうでない場合は1~3日目と同じメニューを続ける
※しっかり食べてよい
※果物も添えるとよい
昼:4つのお皿(主食・野菜・たんぱく質・汁もの)の組み合わせで食べる
※4つのお皿を揃えることだけを意識し、カロリーは気にしなくて良い
※カレー、パスタ、ラーメンなどの単品メニューはNG
夜:炭水化物をのぞく3つのお皿の組み合わせで食べる
【実践】リセットプログラム 5日目(4/14)
朝:
・ハムチーズトースト(たんぱく質のお皿+主食のお皿)
・ジャーマンポテト風サラダ(野菜のお皿)
・玉ねぎとベーコンの卵スープ(汁もののお皿)
・ブルーベリーヨーグルト
・カフェオレ
どうしてもパンが食べたくなったので、ハムとチーズを乗せて
焼いたところ・・・ちょっと焦げちゃった(汗)
昼:
・豚バラとピーマンのオイスターソース炒め(たんぱく質のお皿+野菜のお皿)
・人参しりしり(野菜のお皿+たんぱく質のお皿)
・キムチ(野菜のお皿)
・ジャーマンポテト風サラダ(野菜のお皿)
・わかめスープ(汁もののお皿)
・ご飯(主食のお皿)
基本的に野菜たっぷりを心掛けています。
夜:
・ボイルウインナー(たんぱく質のお皿)
・ポテト(野菜のお皿)
・乳酸キャベツ(野菜のお皿)
完全に金曜の夜の晩酌仕様ですね。本日のビールはモルツです。
乳酸キャベツ=ザワークラウトはすっかり手作りがお気に入りになりました。
今回はローリエ・唐辛子・粒胡椒とともに漬け込んでいるので、
スパイシーでいいツマミになってくれています。
4日目以降は朝食もしっかり、夜は炭水化物抜きのメニューです。
金曜日の夜は晩酌をしたくなりますね。今週も美味しくいただきました!
ブログ移転作業、思わぬ所用で急遽出掛ける日が続き、思ったよりも進捗が悪いです。
あぁ、女に二言はないとまで言ったのに、来週にずれ込む可能性が出てきました。
あと少し、がんばります!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント