こんにちは!仁依菜です。
今週は「メグルカラダ」を作ることをテーマにダイエットをしています。
「メグルカラダ」とはなに?という方はぜひ4/9(日)の記事をお読みくださいね!
「メグルカラダ」を短期間で作るために、まず最初の一週間はそれまでの食事習慣を
リセットするプログラムから始めます。
月曜日から始めています。今日は2日目の食事内容をご紹介します。
1週間リセットプログラム(1~3日目)の基本の食事
最初の3日間は以下の食事内容にします。
朝:果物をひとつ or グリーンスムージー
※足りなければサラダをプラスしても良い
昼:4つのお皿(主食・野菜・たんぱく質・汁もの)の組み合わせで食べる
※4つのお皿を揃えることだけを意識し、カロリーは気にしなくて良い
※カレー、パスタ、ラーメンなどの単品メニューはNG
夜:サラダとたんぱく質(肉・魚・卵・豆など)を食べる
※生野菜で酵素を摂る
※たんぱく質は偏らないものを摂るように肉・魚・豆など日替わりにする
※生野菜は毎日同じ種類でも良い
決して昼ご飯を少なめにしないことが大事。揚げ物やこってりしたものは昼に
食べるようにすること。
【実践】リセットプログラム 2日目(4/11)
朝:
・グレープフルーツ1つ
2日目は初めからグラスに盛り付け。でも、マグロの切り身感がまだあるw
ピンクグレープフルーツはマグロに見える・・・今回学んだことです。
昼:
・たらの味噌マヨ ホイル焼き(たんぱく質のお皿+野菜のお皿)
・ゆで卵とひじきのサラダ(たんぱく質のお皿+野菜・海藻のお皿)
・ほうれん草のごま和え(野菜のお皿)
・豆腐と玉ねぎの味噌汁(汁もののお皿)
・ごはん(主食のお皿)
ホイル焼きには玉ねぎ・人参・えのき・しめじとたっぷりの野菜が
入っています。
サラダは卵の下にたっぷりの千切りキャベツがあります。
夜:
・豚肉と豆腐のサラダ(野菜・海藻のお皿+たんぱく質のお皿)
豚肉は炒めて甘辛く味付け。
わかめも添えて、海藻もしっかり摂ります。
2日目も無事終了です。
4つのお皿になるようにバランスを考えながらお料理をするのは楽しいけれど、
なかなか難しいですね。世の中の料理をする方、リスペクトです♪
お料理系のブログを書いていらっしゃる方、食べ歩きのブログを書いていらっしゃる方は
毎日(毎回)ちゃんと写真を撮って記事を書いてるんですよね。凄いなぁ・・・。
さて、3日目はどんな献立にしようかな。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜