こんにちは!仁依菜です。
2018年22回目のダイエット週報です。
この記事は、前の週に実践したことを振り返ることと今週の目標を明確にすることを目的に書いています。
さぁ、いよいよ梅雨入りが近づいてきました。
私が住んでいる東海地方では明日の天気予報が雨となっていて、どうやら梅雨入りも明日には発表されるのではないかと言われています。
いよいよジメジメとした時期がやってくるかと思うと憂鬱ですねぇぇぇぇ。
さて、そんな6月に入って最初のダイエット週報に参りましょう!!
5/28~6/3の振り返り
先週立てた目標がコチラ
6月3日(日)時点で 体重:52.0kg 体脂肪率:22.2%
先週に引き続き、体重・体脂肪率ともに増やすことを目標にしています。
6月に再び体重・体脂肪率を落とすストイック期に入る前の準備段階です。
では、さっそく体重と体脂肪率の変化を見ていきます。
日付 | 曜日 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|---|
5/28 | 月 | 51.8 | 21.8 |
5/29 | 火 | 52.0 | 22.1 |
5/30 | 水 | 52.0 | 22.2 |
5/31 | 木 | 51.9 | 22.1 |
6/1 | 金 | 52.2 | 22.3 |
6/2 | 土 | 52.3 | 22.5 |
6/3 | 日 | 52.2 | 22.4 |
目標に対して 体重:未達成 体脂肪率:未達成 という結果になりました。
「朝:起床後トイレを済ませた後」と「夜:入浴後」に体重・体脂肪率を測定するようにしています。
上の数字はともに夜のものですが、朝の体重は軽く、体脂肪率は多く計測されます。
5月の後半は6月のストイック期に備えて少し体重・体脂肪率を増やすことを目標に掲げました。
すると・・・
しまった!予定よりも増えすぎたっ!!
やってもーた。ちょっと調子に乗りすぎました。
いざ体重・体脂肪率を増やそうと思ってもなかなか増えないと思っていたら、6月に入った途端に急に増えました。
しかし、想定外に増えたおかげで6月のダイエットのモチベーションは高まりました。
6月はしっかり絞っていきたいと思います。
先週(5/28~6/3)のダイエットのポイント
想定以上に体重・体脂肪率が増えてしまったのは、予定外の飲み会が入ってしまったことが要因でした。
久しぶりに会うメンバーだったこともあり、ついついお酒がいつもより進みました。
美味しかったなー、ビール(笑)
我が家の夕飯はよく晩酌をします。
パートナーがビールや缶チューハイを差し入れしてくれるのでいろいろなものを飲みますが、一番好きなお酒はウィスキーなので、ハイボールを飲む機会が一番多いと思います。
このブログの中では、
という記事で、ダイエット中でもお酒を飲みたいという人へ向けてのアドバイスをお伝えしています。
アルコールのカロリーはエンプティーカロリーといわれます。
血行の促進や体の熱の上昇などに消費されて完全に燃焼されるため、アルコール自体のカロリーでは太るということはありません。
しかし、ビールのカロリーはアルコールだけではなく、原料に由来する糖質のカロリーも含まれています。
この糖質のカロリー分は過剰に摂取すると脂肪となって蓄積されてしまいます。
ビールをたくさん飲み、揚げ物などのおつまみを食べ、最後に〆のお茶漬けやラーメンなどの炭水化物を摂取したら…、確実に糖質過多となってしまうことでしょう。
ウィスキーや焼酎などの蒸留酒は糖質を含まないアルコールです。
糖質を控えるということを考えると、ビールや日本酒、ワインなどの醸造酒よりも蒸留酒を選ぶ方がダイエットに向いているということになります。
ただし、蒸留酒は醸造酒よりもアルコール度数が高くなるので、飲みすぎには要注意です。
どんな種類のお酒でも飲む量はほどほどに、楽しむ範囲にしておきましょう!
今週(6/4~6/10)の目標設定
さて、今週の目標は
6月10日(日)時点で 体重:52.2kg 体脂肪率:22.2% です。
さぁ、ストイック期に入りました。
今回はメリハリのある体型作りを大きな目標にしています。
そのため、体重を落とすことよりもまずは筋肉量を増やすことをメインにしています。
その結果として体脂肪率を下げていくことに繋がればいいなと思っています。
ずっと続けているスクワットに加えて、久しぶりのプランクにもチャレンジしていく予定です。
雨の多い時期に入るので、室内でできるトレーニングが中心となりそうです。
ということは、フラフープもまた登場・・・かな。
引き続き、経過をお伝えしていきますのでぜひ応援お願いします!
最後までお読みいただきありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
仁依菜
コメント