ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
2018年14回目のダイエット週報です。
この記事は、前の週に実践したことを振り返ることと今週の目標を明確にすることを目的に書いています。
いつもお読みいただきありがとうございます!
4月1週目が過ぎましたね。
新年度に入り職場環境や生活環境が変わったという方も多いのではないでしょうか。
そうでなくても、なんとなく4月になると新たな気持ちで何かをスタートしたくなりますね。
私の周りは特に職場環境に変化はなく淡々と日々が過ぎている状態ですが、それでも気合いを入れなおしてダイエットに励んでいこうと思っています。
では、さっそく先週の体重・体脂肪率の変動から見ていきます。
4/2~4/8の振り返り
先週立てた目標がコチラ
4月8日(日)時点で 体重:51.5kg 体脂肪率:21.8%
4月は3月に落とした体重・体脂肪率をキープすることを目標にしています。
せっかく体重や体脂肪率を落としてもすぐにリバウンドしてしまっては意味がありません。
今年のダイエットはしっかりと体重・体脂肪率を落とすためのストイック期と落ちた体重・体脂肪率を維持するためのキープ期を織り交ぜて進めていくつもりです。
その点で4月はキープ期です。ここでしっかりキープできるかが今後のポイントです。
では、体重と体脂肪率の変化を見ていきます。
日付 | 曜日 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|---|
4/2 | 月 | 51.8 | 21.8 |
4/3 | 火 | 51.6 | 21.9 |
4/4 | 水 | 51.8 | 21.8 |
4/5 | 木 | 51.7 | 21.7 |
4/6 | 金 | 51.5 | 21.9 |
4/7 | 土 | 51.5 | 21.8 |
4/8 | 日 | 51.5 | 21.8 |
目標に対して 体重:達成 体脂肪率:達成 という結果になりました。
「朝:起床後トイレを済ませた後」と「夜:入浴後」に体重・体脂肪率を測定するようにしています。
上の数字はともに夜のものですが、朝の体重は軽く、体脂肪率は多く計測されます。
という記事でご紹介したように、4月1日にしっかりとお肉を食べてしまい少し体重が増えていた後だったので(でも、すごぉぉぉく美味しかったからいいのw)、目標を目指してしっかりとがんばりました!
先週(4/2~4/8)のダイエットのポイント
桜が散り始めから葉桜へと一気に様変わりしていく中で、先週もしっかりウォーキングを行いました。
ずっと天気のいい日が続いたのもウォーキングを続けられる要因のひとつだと思います。
歩幅を気にして歩いていますか?ヒップアップは歩き方を変えればできます!
という記事でご紹介しているように、歩幅を意識して大きくすることはヒップアップにとても効果があります。
偶然ですが、先週はN○Kの『あさイチ』でもヒップアップ特集をしていて、歩幅や歩き方について取り上げられていました。
ポイントは太ももの後ろ側をしっかりと使うという感覚が大切です。
私は毎朝30~40分のウォーキングを行うようにしています。
日によって少しコースを変えてみたり、その日の体調に合わせて「今日は短めにしておこうかな」とか「今日はちょっと長めに歩いてみようかな」と調整をしています。
ウォーキングに限らずダイエットは飽きないための工夫が必要だと感じています。
毎日決まったコースでは飽きてしまうので、コースを変えてみるというのはウォーキングを長続きさせるための秘訣です。
食事メニューもカロリーが低いという理由だけでいつも同じものを食べるのでは飽きてしまうので、いろいろな食材を取り入れるというのが楽しみながらダイエットを続けるためには大切なポイントだと思っています。
月曜日から金曜日までの私が食べている朝食についてご紹介する記事を先週から始めました。
自分自身の記録としての意味合いが大きいものの、ダイエット中の方の参考になればとも思います。
お時間があればぜひご覧くださいね!
我が家の食生活が見えてしまうのでちょっとお恥ずかしいのですが…
(はっ!体重と体脂肪率を晒しているほうがよっぽど恥ずかしいわっ!!)
今週(4/9~4/15)の目標設定
さて、今週の目標は
4月15日(日)時点で 体重:51.5kg 体脂肪率:21.8% です。
1週間の中で多少の増減はあるはずです。
最終的にリバウンドしないようにしっかりとコントロールしていければ大丈夫と信じて今週もがんばっていきます。
ヒノキ花粉の飛散のピークを迎えてツライ時期ではありますが、これもあと少しの辛抱です。
さぁ、1週間またがんばりましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント