ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
今週末からまたまた楽天スーパーセールが始まります。
今回のスーパーセール中に買おうかどうしようか迷っているの物が1つありまして、それが肌の水分量と油分量を測ることができる肌チェッカーです。
若い頃は肌の油分が多くて、特にTゾーン(額・鼻・あご先を繋ぐT字型の領域)がテカテカしていました。
基礎化粧品を選ぶときは「さっぱりタイプ」を好んで使っていました。
30代前半はかなり化粧品にお金をかけていた時期があり、あの頃はツヤツヤの肌でした。
一見するとツヤツヤとテカテカは似ているようでまったく違うものです。
やはり内側から輝くような肌のときにツヤツヤという表現がふさわしいように思います。
その後、1人暮らしを始めてからは正直なところ化粧品にお金をかける割合が減りました。
衣・食・住どこにもお金がかかります。
肌のお手入れも二の次になってしまった感があります。
今年の私の目標はマイナス15kgのダイエットですが、来年の目標の一つは美肌を作るというものです。
そのために、肌の水分量と油分量を測ることができる肌チェッカーでいつも肌の状態を確認できる状態にしておきたいのです。
そもそも、肌は水分と油分のバランスで4つに大きく分けることができることをご存知ですか?
4つの肌タイプ毎にお手入れ方法も異なります。
今日は、4つの肌タイプについてお伝えします。
肌タイプは4つのパターンに分けられます
毎日、洗顔をし化粧水や乳液、美容液を塗っているのに肌が乾燥する・ベタつくなどの悩みを抱えている人は多いものです。
実はそれ、肌タイプに合った正しいスキンケアができていないせいかもしれません。
多くの人が、自分の肌の状態を正しく知らなかったり、間違ったスキンケアをしてしまっています。
自分の肌の状態を知ることが、理想の肌に近づく第一歩なのです。
肌タイプ別の水分量と油分量
肌タイプは水分量と油分量のバランスで4つに分けられます。
タイプ毎のお手入れのポイントもありますので、順に見ていきましょう。
・普通肌
水分量:35~50%
油分量:20~30%
たっぷりの潤いと適度な油分量が保たれた理想的な肌の状態です。
ちょっとした環境の変化で水分量・油分量は変化しやすいので、季節に合わせたケアが大切です。
・乾燥肌
水分量:10~30%
油分量:15~30%
水分量・油分量ともに少なく、常にカサついている状態です。
しっかりとした保湿と油分を補給することで潤いを閉じ込める対策が必要な肌タイプです。
・脂性肌
水分量:30~40%
油分量:35~50%
油分量が多く、肌がべたついている状態です。
その原因は乾燥ということもあります。
毛穴の汚れや余分な油分をしっかり取り除くのと同時に、しっかりと保湿をするケアが必要です。
・インナードライ
水分量:10~30%
油分量:30~45%
肌の奥が乾燥し、肌を守るために皮脂が過剰分泌されている状態です。
一見すると脂性肌のように見えますが、実は深刻な水分不足の状態です。徹底した保湿が必要な状態です。
自分は脂性肌だと思い込み強い洗浄力の洗顔料で洗顔することばかりに気を取られていると、実はインナードライで肌をますます乾燥させていたなんてこともあるようです。
まずは自分の肌の状態を一度確認してみませんか?
冬もインナードライが進む季節です
このブログでは夏にもインナードライについてお伝えしました。
詳しくは、
顔がテカテカべたつく原因、実は乾燥かもしれません|インナードライにご注意
という記事の中でお伝えしていますので、お時間があればぜひ併せてお読みくださいね。
実は女性の8割以上がインナードライ肌の疑いがあるとされています。
その原因はずばり乾燥です。
夏はエアコンと紫外線による影響がとても大きい季節です。
そして、冬は元々空気が乾燥するうえに暖房の影響で乾燥することが多くなります。
夏は気温の上昇とともに皮脂の分泌量も増えるため肌がテカリがちになるのは理解できます。
しかし、冬の気温が低い時期にも関わらず肌が皮脂でテカっているという場合は、インナードライを疑ってみた方がいいかもしれません。
乾燥から肌を守るためにどんどん皮脂が分泌されているのかもしれないからです。
この皮脂の分泌を止めるのは、肌の奥までしっかりと水分を届ける徹底した保湿なのです。
まとめ:肌タイプを知ることが美肌を作ります
どんなに高価な化粧品を使っても、自分の肌タイプに合っていなければその効果は発揮されません。
百貨店のコスメカウンターや、ドラッグストアの化粧品コーナーでも肌質チェックのサービスがあるところが多いものです。
機会があれば、ぜひご自分の肌の水分量と油分量を測ってみてくださいね。
ちなみに、化粧をした状態では正しい水分量と油分量は測れません。
すっぴんの状態で測るのが理想です。
そして、できればいつも同じ状態(お風呂上りとか起床後すぐとか)で測ることで、日々の変化や基礎化粧品などによるお手入れの効果を知ることができますよ。
うーん、ここまで記事を書いてきて、やはり肌チェッカーが欲しいと改めて思いました。
ちなみに私が購入を検討しているのはコレ↓です。
![]() | 価格:2,980円 |
たぶん、今週末(12/2(土)19:00スタート)の楽天スーパーセールでポチっとしちゃうんだろうな…。
皆さんもまずは自分の肌タイプを知るところから美肌作りを始めてみませんか?
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント