ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
先日、ブログ内でみなさんのお昼ごはん事情をお伺いするアンケートを実施しました。
様々なコメントとともに、アンケート結果を拝見していると、みなさんがどんなランチタイムを過ごしているのかがよく見えてきます。
こちらのアンケートについては、今週の土曜日(14日)まで引き続き回答を受付し、最終結果をまとめてみようと思います。
本日は中間結果のご報告と、もう1つアンケートを追加で実施したく、みなさまのご協力をぜひお願いします!
【中間発表】みんなのお昼ごはんが見えてくる
このアンケートは選択肢を10個用意し、複数選択ができるようにしました。
日によってコンビニを使うこともあれば、外食も…という方も多いようです。
特徴的なのは、「手作り弁当」と「自宅で手作り」という手作り派が合わせると4割を超えていることです。
前の日の残り物を活用しながら、栄養バランスを考えてお弁当を作っていらっしゃる方が多いのを感じます。
中には、家族の為に晩ごはんを作るという素敵な旦那様もいらっしゃり、羨ましく感じてみたり…。(いいよね、ご飯を作ってくれる旦那様って♪)
コンビニを活用されているという回答も健闘が見られます。
コンビニでサラダを買う。サラダチキンを買う。という回答があり、コンビニといえども、ヘルシー志向で活用されているのかな…と感じます。
カップ麺もなかなか健闘中です。某カップ麺ブロガーさんのために用意したような選択肢だったのですが、意外と票が入っています。
たしかに忙しいお昼休み、手軽にいろいろな味が楽しめるカップ麺は安くて早くて庶民の味方でもありますよね!
意外だったのは社員食堂の利用がゼロだったことです。
最近の会社って社員食堂って少なくなっているんですかね…。前々の職場では毎日社員食堂を活用していた私にとっては、驚きの結果です。
具体的な結果はこちらをどうぞ(10/11 AM0:00までの集計です)
1: 手作り弁当 | 10件 | (22.2%) | |
2: コンビニ弁当(おにぎりやサンドウィッチも含む) | 6件 | (13.3%) | |
3: 社員食堂を利用する | 0件 | (0.0%) | |
4: 外食(ラーメン・そば・うどんなどの麺類) | 4件 | (8.9%) | |
5: 外食(丼ものや定食などのご飯類) | 2件 | (4.4%) | |
6: 外食(上記の外食以外…例)カフェのランチセットなど) | 4件 | (8.9%) | |
7: カップ麺 | 3件 | (6.7%) | |
8: 自宅で手作り | 10件 | (22.2%) | |
9: 食べない | 3件 | (6.7%) | |
10: その他 | 3件 | (6.7%) |
引き続き、10/14(土)まで回答を受付した上で、最終結果をご報告します。
アンケートへの回答はこちらから
お弁当?それとも外食?あなたのお昼ごはんについて教えてください
まだアンケートに回答していないよ!という方、よろしければ清き1票をお願いします。
【追加アンケート】お弁当のおかずといえば?
先のアンケートの中間結果を受けて、私の心はただいまお弁当作りへ大きく揺らいでいます。
というわけで、ここでもう1つアンケートを実施してみたいと思います。
お弁当のおかずといって思い浮かぶのは何ですか?
お気に入りのおかずをぜひ教えてください。
今回も複数の選択肢が選べるようになっています。
選択肢にはないけれど我が家のお弁当の定番といえばコレ!というおかずがありましたら、ぜひコメント欄にどしどしお書きください。
どんな結果が出るのかな…楽しみにしています。
いろんなランチライムがあるものです
私のパートナーの学生時代(高校生の時?)の衝撃のお弁当は「タコス」だったそうです。
彼の母上はお料理教室の先生だったりするんですが…。時々ファンキーなお弁当をもたせてくれたそうで、その中でも一番驚いたのがタコスだったと言っています。
シーズニングスパイスで味付けした挽き肉と手作りのトルティーヤ生地が出てきたときには、教室にざわめきが起きたんだとか…(笑)
お弁当作りを始めたら、一度はタコスにチャレンジしてみようかな。(いや、ないなw)
ちなみに、彼の妹さんは学校でデリバリーのピザを注文して、先生にこっぴどく叱られたんだそうです。
…素敵な親子です。
さて、2つのアンケート結果は10月15日(日)の記事でご報告します。
みなさまからの回答を心よりお待ちしています。
ぜひご協力をよろしくお願いします!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント