ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
気づけば週も半ばです。じわじわと疲れが溜まってきている方も多いのではないでしょうか。
かくいう私もすでに疲労が蓄積し、肩がガチガチにこっているのを感じています。
お風呂上りにストレッチをして、凝り固まった筋肉をほぐすように心掛けています。
ストレッチで体をほぐし、筋肉の可動域を広げることは基礎代謝を上げることにつながり、ダイエットに効果があることを先日の記事でお伝えしました。
またお読みでない場合は、ぜひこちらも併せてお読みくださいね!
ダイエットを成功させるためのストレッチは毎日コツコツがコツ! はこちら⇒
毎日ストレッチをしていても、体に疲れが溜まってツライという状態になることがあります。
これは、リンパの流れが滞って体に溜まった毒素の排出が上手くできていないことが原因です。
今日はリンパの流れをよくする簡単セルフ足裏マッサージをご紹介します。
リンパの流れが滞ると太りやすくなる
ダイエットのためには血流を良くし、代謝を上げ、痩せやすい体を作りましょうとこのブログでは何度もお伝えしてきました。
血流と同じように痩せやすい体を作るためのポイントがリンパ液の流れです。
血液が酸素や栄養素を体中に運ぶ役割をしているのに対し、リンパ液は体内に溜まった老廃物や毒素を排出する役割をします。
リンパ液が滞る原因と影響
リンパ管を通って全身を流れるリンパ液はストレスや疲労、運動不足によって流れが滞りやすくなります。
リンパ液の流れが滞ると、セルライトが増えたり、むくみやすくなったり、疲れが溜まりやすくなったりしてしまいます。
リンパ液が全身にきちんと流れるようにマッサージを行うと、むくみが改善され、疲労も解消されます。
老廃物がきちんと排出されるようになると、肌のきめが整い透明感が出るようになります。
セルライトは脂肪と水分と老廃物がコラーゲン線維と絡まって固まってしまったものです。脂肪と老廃物を溜め込まないようにすれば、セルライトの発生を防ぐことができます。
リンパマッサージのポイント
リンパマッサージは溜まった老廃物をリンパ節に押し上げて流れをよくするように行います。
リンパ節は足の付け根、お腹、鎖骨、あごの下、わきの下などに集中しています。
あまり強く押さず、いた気持ちいいぐらいの力加減で行うのがちょうどいいのですが、自分で行うにはその力加減が難しいポイントでもあります。
また、リンパマッサージの効果をより高めるには、コップ1杯の水を飲んでから行うとリンパ液の濃度が薄くなり流れやすくなります。
体が温かい状態で行うのがよいので、お風呂に入っているときやお風呂あがりすぐに行うのがよいでしょう。
足裏マッサージなら簡単に毒素排出ができます
リンパマッサージがダイエットや健康に効果があることがわかりました。
しかし、全身くまなくリンパ節をマッサージしていくのはなかなか面倒で、すぐに挫折してしまいそうですね。
そこでお薦めなのが、足裏マッサージです。
老廃物は重力によってどんどん体の下の方に溜まっていきます。ふくらはぎや足裏は老廃物の貯蔵庫のような状態になってしまいます。
足裏に溜まった老廃物は大きな塊になります。
老廃物が固まった状態ではリンパ液で回収し、排出することができなくなります。
足裏をマッサージすることで、大きな塊になった老廃物を潰して細かくし、リンパ液の流れに乗せて回収・排出するようにします。
イメージとしては米粒を砂粒にして押し流すといった感じです。
そのため、ただ足裏を押すのではなく、溜まった老廃物を押し流すという動きが必要になります。
自分でできる簡単足裏マッサージ
簡単に自分でできる足裏マッサージの動画がありますのでご紹介します。
※この動画は音声が出ますのでご注意ください
いかがでしょうか。
全体的に押し流すという動きが多かったのではないでしょうか。
お風呂あがりの体が温かい状態で行うと効果的です。
マッサージオイルがあれば指の滑りが滑らかになるのでより良いのですが、なければそのままで行っても構いません。
足裏のマッサージを行ってから、ふくらはぎ、足の付け根をマッサージするようにすると、溜まった老廃物がどんどん上に押し上げられて排出されやすくなります。
まずは足裏から始めるのがポイントです。
まとめ:足裏マッサージで毒素排出してセルライトを防ぐ
ダイエットをする中で、どんなに食事制限をしたり運動をしても、すでについてしまったセルライトを取ることはなかなか難しいとされています。
セルライトは脂肪と老廃物と水分の塊なので、その塊を潰してそれぞれをリンパ液や血液の流れに乗せて排出をしなければならないのです。
セルライトができるのを防ぐには日頃から老廃物を溜め込まないようにし、リンパ液の流れを良くしておく必要があります。
老廃物が溜まりやすい足裏のマッサージをすることで、セルライトができるのを防ぐことができます。
足裏のマッサージをすると全身のリンパ液の流れが良くなるのと同時に血流も良くなります。
血流が良くなれば基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がれば脂肪を燃焼しやすい状態になり、痩せやすい体になっていきます。
肩こりの改善や、疲労の回復効果も得られます。
最近疲れやすいなという方は、まず足裏のマッサージをしてみるといいかもしれませんよ。
簡単セルフ足裏マッサージで疲労と脂肪を解消してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント