ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
9月も半ばになりました。日が暮れるのが少しずつ早くなってきましたね。
今年の1月から始めた私のダイエットも、あっという間に9ヶ月半が経過しました。
現在のところ、大きなリバウンドもなく順調に体重は減ってきています。
実は過去にも半年で5kg以上痩せた経験があるのですが、そのときは見事にリバウンドをしてしまいました。
あの頃の経験も踏まえ、今は継続的なダイエットで健康的に痩せようとしているところです。
私と同じように痩せたけれどリバウンドしてしまったという人の話をよく聞きます。
そういう人にはある共通点があるのです。
今日は痩せない理由・リバウンドしてしまう理由ついてお伝えします。
これはNG!痩せたい人が今すぐやめるべき習慣
1. ○○抜きダイエット
痩せたいと思うときに真っ先に改善するのは食生活ではないでしょうか。
偏った栄養バランスの食生活を整えるのはダイエットにとても効果のある方法ですが、痩せたいという気持ちが先走って、油は摂らない・炭水化物は摂らない・お肉は摂らないといった極端に何かを制限した食生活にするのは危険です。
特定の栄養素を摂らないという生活は、その補充として何を食べるのかということをきちんと考えて行わないと、栄養不足になりかえって太りやすい体質になってしまいます。
一生続けられる食生活がダイエットを行うときの基本です。
2. ○○だけダイエット
1の○○抜きダイエットよりもさらにリバウンドの危険が高いのが、1日3食りんごだけを食べる、バナナだけを食べるなどの○○だけダイエットです。
1種類のものだけを食べ続ける単品ダイエットは、まさしく体に必要な栄養素が不足し、脂肪燃焼しにくい体を作るだけです。
普通の食生活に戻した途端に一気にリバウンドします。
最近は酵素ドリンクを使ったファスティング(断食)ダイエットなども流行しています。
2日間もしくは3日間、酵素ドリンクと水分だけの生活をすればもちろん痩せます。
日頃、暴飲暴食をしている人には疲れた胃腸を休ませるという意味では効果的な方法だと思います。腸内環境をリセットする手段としても有効です。
しかし、ファスティングをずっと続けるわけにはいきませんよね。
あくまでも短期間で行える体のリセット方法として、3ヶ月に一度、半年に一度などモチベーションを高めるために使う手段ではないでしょうか。
3. 目標を決めずに常に痩せなきゃ…と思う
いつまでに○kg痩せるという計画を立てず、常に痩せたい・痩せなきゃと思っていると、その強迫観念からストレスを感じ、かえって食べ過ぎてしまうなどの悪循環に陥りがちです。
ストイックに低カロリーの食生活を続けていたのに、ある日をきっかけにドカ食いをしてしまったが最後、食欲を抑えられなくなり一気にリバウンドするのもこのタイプです。
いつまでにどれぐらい痩せるかという目標を定めることはとても大切です。
そして、目標が達成できたら少しのご褒美を自分にあげて、また次の目標へ努力する。この繰り返しが確実にダイエットを成功させる近道です。
ゴールのないマラソンほどつらいものはないですよね。
4. 「ダイエットは明日から」が口癖になっている
美味しそうなものを目の前にして我慢をするのは難しいものです。
つい「ダイエットは明日から」といって、自分を甘やかしてしまうことは多いでしょう。
いいんです。美味しいものはしっかりいただきましょう!
でも、「ダイエットは明日からではなく今日から」です。
「ダイエットは明日から」と言っている1日の分、ダイエット成功までの日数が1日延びてしまうのです。
食べた分は動く、食べる前に動く、これを心掛ければ自然と痩せます。
3週間続けられれば体は変わります
3日坊主という言葉があるように、人が何かを習慣づけようとするときにまず3日間行うことができればその後も継続できると言われています。
それと同じように、煙草を吸っている人が禁煙をしようとするときはまず3週間続けられれば成功する可能性が高いと言われています。
これは、体の機能が3週間かけて変わっていくものだからです。
ダイエットも同様です。
体が痩せやすい状態になるまでに3週間はかかります。
3日や1週間などの短期間で痩せるようなダイエット方法は、一時的に体重が減ることはあってもすぐにリバウンドしてしまいます。
そもそもダイエットというのは、太っている人が痩せることだけでなく、痩せすぎている人が太ることも表す「体調を維持するための食事制限」のことです。
短期間で行うものではなく、継続的に行えてこそダイエットは成功するものなのです。
3週間続けられる食生活や運動習慣をきちんと考えてみましょう。
まとめ
私もダイエットを始めて9ヶ月半、今のところ順調に体重・体脂肪率は落ちてくれていますが、いつリバウンドするとも限りません。
ただ、ここまで続けてきて言えるのは、少なくとも極端に栄養バランスの偏った食生活にはしていません。
また、継続的に運動をするように心掛けています。
これは、目標を達成できた後も、いきなり止めてしまうのではなく続けていくべきものだと感じています。
そうしないとすぐにリバウンドしてしまいますからね。
以前、半年で5kg以上のダイエットに成功した際は、そこで満足しピタッとそれまでの生活を止めてしまいました。
その後、じわじわと体重は増え、いつの間にかダイエット前の体重を越えてしまっていたのです。
そして、今年またダイエットをすることになりました。
ダイエットというのはいかに維持をするのか…ということも大切なんですね。
ダイエットを成功させるため大事なのは、ずっと続けられる方法を見つけることに尽きるのかもしれません。
あなたにはあなたに適したダイエット方法が必ずあります。
これからも、あなたのダイエットに参考となる情報をご提供できればいいなと思います。
もちろん私もダイエットをがんばります!
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント
健康的に痩せるのが一番ですよね。
できれば体を動かして。
今、動かしてないんだよなぁ・・・
ダメダメは私です。