ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。ありがとうございます!
こんにちは!仁依菜です。
月曜日は毎週ダイエット週報をお届けしています。今回で28回目です。
この記事は、前の週に実践したことを振り返ることと今週の目標を明確にすることを目的に書いているものです。
まずは先週立てた目標がコチラ
8月13日(日)時点で 体重:57.7kg 体脂肪率:25.7%
8月6日(日)の体重・体脂肪率が57.9kg・25.9%となり、ともに目標を達成できなかったため、まずは確実に目標数値に到達できるよう2週続けて同じ目標にしました。
果たして達成できたのでしょうか。
では、先週の体重と体脂肪率の変化を見ていきましょう。
日付 | 曜日 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|---|
8/7 | 月 | 57.9 | 25.9 |
8/8 | 火 | 57.8 | 25.7 |
8/9 | 水 | 58.0 | 26.1 |
8/10 | 木 | 58.0 | 26.0 |
8/11 | 金 | 57.8 | 25.8 |
8/12 | 土 | 57.6 | 25.6 |
8/13 | 日 | 57.6 | 25.7 |
目標に対して 体重:達成 体脂肪率:達成 という結果になりました。
「朝:起床後トイレを済ませた後」と「夜:入浴後」に体重・体脂肪率を測定するようにしています。
上の数字はともに夜のものですが、朝の体重は軽く、体脂肪率は多く計測されます。
よしっ!目標を無事達成です。
先週は月曜日から金曜日までの食事内容と実施した運動を毎日ブログ記事にしたので、日々の経緯は読者の方ならばご存知かと思います。(まだお読みでない方は、先週分の記事に遡っていただけると5日間の記録がありますのでぜひどうぞ)
8/9(水)に友人が遊びに来て家飲みをし、色々なお酒をたくさん飲みました。
案の定、その日と次の日(8/10)の体重・体脂肪率はやや増えた状態でしたが、週の後半にかけて調整することができ、なんとか目標を達成することができました。
ダイエット中なので本来はあまりアルコールの摂取はしない方がいいのでしょうが、友人といろいろな話をすることで日頃のストレスが解消され、明日からまた頑張ろう!と思えたことでダイエットのモチベーションを保つことができました。
ダイエット=我慢となりがちですが、我慢しすぎはかえってフラストレーションが溜まり、せっかく減った体重も元に戻ってしまうリバウンドにつながりやすいものです。
体調や心の状態は日々変化しています。
時には集中してトレーニングをしたり、食事制限をしたりすることももちろん必要ですが、その分リラックスしたり、厳しい食事制限を緩める日も必要です。
今年1月のダイエット開始当初は「がんばらなきゃ!」という思いが強すぎたのかもしれません。3週間でむしろ0.8kg増量したぐらいです。
今思えば、あの時期はトレーニングをしたことで脂肪が筋肉に変わり体重が増加したのかな…と感じます。しかし、あの頃は「ダイエットを始めたのに体重が増えるなんて、どうしよう」と焦りました。
自己流のダイエットで頑張ろうとする方は、インターネット上の様々な情報に振り回されることがあると思います。
世の中には色々なダイエット方法があります。こんな食べ物を食べた方がいい、これは食べない方がいい、こんな運動をした方がいい、このやり方は間違っている…その情報は馬鹿げた迷信めいたものもあれば、科学的根拠が立証されているものまで様々です。
科学的根拠が立証されていても、あなたの体質に合っているかはまた別の問題です。頭で考えているよりも実践してみることをお薦めします。
ただし、食べないダイエット・動かないダイエットでは、もし一時的に痩せてもまたすぐにリバウンドしますし、かえって健康を損なうことにもなりかねません。
もしあなたがジムに通っているのならば、ぜひそのジムのトレーナーさんにアドバイスをもらってください。パーソナルトレーニングの契約をしていなくても、正しいトレーニングマシンの使い方や、効果的な日頃の運動など的確なアドバイスをしてくれます。
もしあなたが偏った食事でダイエットをしようとしているのであれば、その食事で摂れる栄養素をもう一度見直してみてください。体の健康を維持する栄養素はきちんと摂れていますか?極端なカロリー制限をしていませんか?
痩せたと思って喜んでいたら、実は病気になっていたなんてことになったら悲しいですよね。食事はバランスよく摂ること。そして摂取カロリーよりも消費カロリーを多くすることを心掛ければ痩せるはずです。
ダイエットといえば摂取カロリーを減らすことを考えがちですが、消費カロリーを増やすことを考えるほうが健全なダイエットになると思います。
食べる前に動く・食べたら動く やるべきことはこれだけです。
サイクリング(ママチャリじゃなく本気のロードタイプのヤツ)で激痩せした友人がいます。
彼は週末になると仲間とサイクリングに行くのですが、目的はその土地の名物料理です。
険しい山道を抜けて太ももがパンパンになるまで自転車を漕いで、おいしいハイカロリーな名物料理を平らげ、ご当地スイーツの名店をハシゴし、また険しい山道を抜けて帰ってきます。
そのご当地スイーツの名店をハシゴするのを止めればもっと痩せるんじゃないの…?とも思いますが、そういう楽しみがあってこそ険しい山道も越えられるんだそうです。
食べた分以上に動いているから、いくら食べても罪悪感がないとも言います。痩せたければ動けばいい…もっともだなと思います。
さすがに私はロードバイクで山道をサイクリングする体力も気力もないので、適度な食事と適度な運動を心掛けてこれからもダイエットを続けていこうと思います。
適度な食事ってどれぐらい?なにを食べるといいの?運動のペースは?など、疑問に思うことは人それぞれです。
わからなことはプロのアドバイスを聞いてみるのもいいものですよ。私も、無料ダイエットカウンセリングのカウンセラーさんに色々聞いたことを実践しています。
無料ダイエットカウンセリングについての記事はこちらをどうぞ
【体験レポ】『FiNC ダイエット家庭教師』の無料カウンセリングを受けてみた
それにしても、友人の痩せっぷりを見ると自転車の効果って凄いな~と改めて思います。自転車をお持ちの方は、ちょっと本気のサイクリングをしてみるといいかもしれませんね。
…あっ、でもこの時期は熱中症にくれぐれもお気をつけくださいね!
さて、今週の目標は
8月20日(日)時点で 体重:57.3kg 体脂肪率:25.4% です。
ここでしっかりと体重を落として今月の目標達成に向けてペースアップしていきます。
お盆休みの真っ只中という方も、お盆休みなんかどこの国の話?という方もいらっしゃることと思います。
残暑厳しい折ですが、夏バテには気をつけて毎日元気に過ごしましょう!
また来週の月曜日には今週の振り返りを行います。
みなさんも私も楽しい1週間となりますように☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント