こんにちは!仁依菜です。
23回目のダイエット週報です。
この記事は、前の週に実践したことを振り返ることと今週の目標を明確にすることを目的に書いています。
まずは先週立てた目標がコチラ
7月9日(日)時点で 体重:59.0kg 体脂肪率:26.7%
7月2日(日)の体重・体脂肪率が59.3kg・27.0%だったため
上記の目標を立てました。
先週は、体重・体脂肪率ともに下げることを目標にしました。
ダイエット開始から2度目の停滞期を迎え、体重・体脂肪率ともになかなか下がらなくなってきた中での1週間です。果たして目標は達成できたのでしょうか。
では、先週の体重と体脂肪率の変化を見ていきましょう。
日付 | 曜日 | 体重(kg) | 体脂肪率(%) |
---|---|---|---|
7/3 | 月 | 59.1 | 27.0 |
7/4 | 火 | 59.0 | 27.1 |
7/5 | 水 | 59.0 | 26.9 |
7/6 | 木 | 59.1 | 26.8 |
7/7 | 金 | 59.2 | 27.0 |
7/8 | 土 | 59.0 | 計測できず |
7/9 | 日 | 58.8 | 26.6 |
目標に対して 体重:達成 体脂肪率:達成 という結果になりました。
「朝:起床後トイレを済ませた後」と「夜:入浴後」に体重・体脂肪率を測定するように
しています。
上の数字はともに夜のものですが、朝の体重は軽く、体脂肪率は多く計測されます。
停滞期の中、体重・体脂肪率ともに目標達成です!
日曜日(昨日)は肉体労働でしたからね・・・。
詳しくは昨日のブログ記事(備えていても憂いがある時もあるのです をどうぞ⇒)に書きましたが、豪雨災害の被害にあった地域の片付けのお手伝いをしてきました。
小雨が降る蒸し暑い中での作業は体重も体脂肪率も下げることにつながったようです。
いわば、ホットヨガでもやってきたような感じ・・・?(いや、ちょっと違うけど)
ホットヨガは一時期通っていたことがありました。その時はとても代謝がよくなり肌が綺麗になったことを覚えています。
痩せたかというと・・・実はそのときはあまり痩せなかったんです。
エクササイズDVDを家で実践されている方も多いかと思いますが、夏の時期、室内の温度はどれぐらいにしてDVDに合わせた運動をしていますか?
より汗を出すためにエアコンは入れず、暑い部屋で運動をしているという方、もしいらっしゃればそれはNGです。
人の体は寒いと感じたとき体を温めるためにエネルギーを使います。
冬の方が夏よりも痩せやすいといわれるのはこのためです。
エアコンも入れず暑い部屋で無理に体を動かしても、トレーニングの効果が得られる前に暑さで気持ち悪くなったりするものです。
夏のトレーニングは快適な室温の中でぜひ行いましょう。
無理をしてかいた汗は所詮ただの水分です。水を飲めばすぐ元に戻ります。
ホットヨガが悪いというわけではありませんよ。
室温が高いと筋肉がほぐれ動きやすくなります。寒い部屋では難しいと感じるヨガのポーズもホットヨガの温かい部屋ではすんなりできるという利点があります。
また、大量の汗をかく分、大量の水も飲みながら行うので汗腺の詰まりがなくなり肌が綺麗になるという利点もあります。
ヨガによるリラックス効果も非常に高いものです。
気をつけなければいけないのは、ホットヨガの後の食事はとても体に吸収されやすいということです。1時間ヨガで頑張ったご褒美にケーキでも食べて帰ろうなんてことをすると、確実に太ることにつながります。(私はこれで失敗しました)
いま、改めてヨガに挑戦したいなと思っています。
停滞期のイライラを鎮めるリラックス効果にも期待しています。
実践した結果もまたお伝えしていきますね。
さて、今週の目標は
7月16日(日)時点で 体重:58.5kg 体脂肪率:26.5% です。
そうそう、先週はちゃんと1週間ビールを我慢したんですよ!
・・・今週?パートナーからのプレゼントのビールがすでに冷蔵庫にスタンバイ中。
あと、懸賞であたったビール1本の引き換え券がスマホにスタンバイ中。
あぁ、でも、まだまだ多分停滞期中。あと1週間、ビールは我慢します!!
また来週の月曜日には今週の振り返りを行います。
みなさんも私も楽しい1週間となりますように☆
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜
コメント