こんにちは!仁依菜です。
5月の中旬頃、遺伝子検査キットを購入したという記事をお伝えしました。
お時間があればその際の記事もお読みくださいね♪
肥満は遺伝するのか・・・ダイエットのために遺伝子検査キットを購入してみた はこちら⇒
顔立ちや骨格、性格や趣味、そして病気に至るまで、遺伝子の影響といわれるものが多々あります。
肥満に関しても遺伝子の影響があるのではないかとされていて、以前から遺伝子検査に興味があった私は唾液のサンプルを送付すると色々な項目を検査してくれるという、この遺伝子検査キットを購入してみました。
あれから約7週間・・・検査結果がスマホアプリに届きました!
果たしてどのような結果が出たのか、ご紹介していきます。
遺伝子検査キットで何がわかるの?
私が購入した遺伝子検査キットはこちらです。
現在、いろいろな会社から遺伝子検査に関連する商品が発売されています。
肥満に関するもの、生活習慣病に関するものなどその種類は様々ですが、ほとんどの商品はひとつの項目のみ(肥満ならば肥満に関することだけ)を調べるものとなっています。
一方、私が購入したものは肥満以外に肌質、酒酔いやすさ、睡眠、健診関連の遺伝子も調べることができるものです。
せっかくならば色々なことが知りたいですよね。
遺伝子検査は唾液で行えます。針や注射を使わないだけでもかなり手軽です。
採取した唾液を郵送で検査機関に送るとその結果をスマホのアプリで知らせてくれます。
私の結果はこうなりました!
具体的にそれぞれの項目でどのような結果が出たのか見ていきましょう。
肥満
糖質と内臓脂肪、脂肪の燃焼しやすさ、たんぱく質合成に関わる可能性がある3つの遺伝子型
このような結果が出ました。
糖質による内臓脂肪のつきやすさや脂肪を熱に変える力、脂肪の分解力やたんぱく質の合成力に関しては「ふつう」ということで大きな問題はなさそうです。
代謝に異常があると、痩せたいのに痩せない・太りたいのに太れないという問題が起きます。
これらは治療が必要な場合もあります。
私の結果は肥満に関する遺伝子では特に注意することはない・・・ということは、それでも太っているのは、それまでの生活が良くなかったということなんでしょうね。
ストレスによる食べ過ぎ、脂っこい物を好む傾向、運動不足、睡眠不足、様々な要因がありました。
現在はそれらを解消し、ダイエットに励んでいるところです。
とりあえず遺伝子的に注意する事項がなかったということで、一安心です。
肌質
光老化、まぶたのたるみ、そばかすのできやすさに関わる可能性がある3つの遺伝子型
このような結果がでました。
光老化リスクとまぶたのたるみの項目が「注意」となりました。
光老化とは紫外線による肌の老化(シミやたるみ、しわ)を表します。
まぶたがたるむと老けて見えるだけでなく、実は肩こりなどにも影響するといわれています。これは気をつけなければいけない項目です。
一方、そばかすは出来にくいということがわかりました。確かに、若い頃に随分と肌を焼いてしまった記憶があるのですが、幸いにも今のところそばかすはありません。
これも遺伝子でわかるんですね。
酒酔いやすさ
お酒に酔う原因であるアルコール分解に関わる可能性がある2つの遺伝子型
このような結果がでました。
悪酔いの原因となるアセトアルデヒドの分解に関する遺伝子は「やや注意」、アルコールを分解してアセトアルデヒドを合成する遺伝子は「注意」の結果となりました。
お酒は好きなんです・・・・・・でも、酔うんです!
飲み方によっては悪酔いすることも知っています。そのため、「飲むときは一種類を適量に」と心掛けています。
私の両親は基本的にお酒が飲めない人で、親戚にもお酒が強いという人はいません。むしろ、何かの集まりがあってもその場にアルコールは出ないという環境です。
その中で「仁依菜ちゃんはお酒が飲めるとね?!」(親戚、みな九州人w)と驚かれる存在なのですが、これはあくまでも社会に出て、やれ会社の飲み会やら、コンパやらとお酒に触れる機会が他の人よりも多かったことによる慣れの部分が多いように思います。
とりあえず「橋の下で拾われた子じゃないかも・・・」という希望が生まれました。
いやいや、お酒を飲むときは気をつけよう!という意識が芽生えましたよ。
睡眠
閉塞性睡眠時無呼吸症候群、ナルコレプシーに関わる可能性がある2つの遺伝子型
このような結果がでました。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に関する遺伝子は「安心」、ナルコレプシーに関する遺伝子は「ふつう」となりました。
閉塞性睡眠時無呼吸症候群に関しては、一時期、父がその危険があると診断されたことがあり気になっていた項目でした。睡眠中に無呼吸の状態になると、脳が酸素不足を起こし突然死の危険があるといわれています。原因は肥満によるところが大きいといわれているので、遺伝子的には安心であっても、気をつけていきたいと思います。
ナルコレプシーは日中に突然睡魔に襲われるというものです。
車の運転中などに突然起こり、事故を起こす危険などがあるとされています。この項目もふつうということで安心しました。
健診関連
健康診断の検査項目にもある血糖(2型糖尿病)、血圧、脂質コレステロール、肝臓代謝機能、痛風に関わる可能性がある14の遺伝子型
このような結果がでました。
画像は高血糖に関する項目ですが、この他に血圧、脂質コントロール、肝臓代謝機能、痛風の項目、軒並み「やや注意」となりました。
いや、待って・・・!痛風はイヤ!!
私はイクラやたらこなどの魚卵が大好き。おまけにビールも飲みます。
・・・プリン体、控えなきゃいけないということなんですね。(でも、やめたくないぞ!)
その他にも高血圧の項目など気になることがいっぱいです。この項目はじっくり何度も読みます!!
まとめ:自分の体のことが少しわかりました!
知っているようで知らないのが自分の体のことですね。
今回、遺伝子検査の結果がでたことで、自分の体にはこんな傾向があるとわかりました。
この結果を踏まえて、普段の生活で気をつける点も見えてきました。
私にはとても有意義なお買い物でした。一度、自分の体を知ってみるのも面白いですよ。
これだけの項目が検査できる遺伝子検査キットが今なら特別価格
なっ、なんと! \13,780 → \4,410(税込み)
これはかなりお得なのではないかと思います。
さらに、ただいまFiNCさんではお友達紹介キャンペーンを期間限定で開催中とのことです。
ユーザー登録の際に招待コード xe27ntd7 を入力いただければ、この商品にも使える500円分のポイントがもらえます!
この商品以外にも、ダイエットフードやサプリメント、スーパーフードやお水・お茶などに使えるポイントです。
ぜひ有効活用してくださいね(上記のコードの期限は 2017/06/30迄なのでお早めに)
※2017/6/30追記 上記キャンペーンの期限が2017/07/31迄に延長されましたのでお知らせします!ぜひご利用くださいね♪
※2017/7/13追記 以前は1000円分のポイントプレゼントでしたが、7/12より500円分のポイントに変更となりました。
※上記ご案内はキャンペーンによるものです。料金の変更がされている場合がありますので、最新の情報をご確認くださいね。(2017/8/9追記)
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援ポチっとしていただけると明日も頑張ってブログが書けます♪
仁依菜