WordPressで作成しているこのブログのテーマをSimplicity2からCocoon(コクーン)に変更して1週間が経過しました。
こんにちは!『色とりどりな生活』管理人 仁依菜( @irotoridori_217 )です。
リニューアル後に新規追加している記事については問題ないかと思いますが、過去記事についてはところどころ手直しが必要な部分を見つけては「修正しなければ!」と変な汗が出てくるのを止めることができません。
それでも、やはり全体的な感想としてはテーマ変更してよかったー!という気持ちが大きいです。
以前から使ってみたかったカルーセル(ページ上部で記事が自動でスクロールする機能)が使えるようになったこと、会話形式の記事が作成できる吹き出しが使えるようになったことは、Cocoonというテーマでは最初から実装されている機能なので難しいカスタマイズは必要ありません。
その他にも簡単に広告設定ができたり、よく使う文章などはテンプレート化してスムーズに記事内に挿入することができたりと、本当にこれが無料でいいんですか?!と言わずにいられないまさに至れり尽くせりのWordPressテーマがCocoonです。
このようにCocoonというテーマ自体にすでにブログ記事を作成しやすくする工夫がいろいろとされていますが、さらに自分なりのカスタマイズをしたいというのがWordPressを使っている人の悲しい性ですよね・・・。

カスタマイズはまさに沼だもん、仕方ないよねぇ~
そんな無料テーマCocoonで作成している当ブログですが、以前のテーマSimplicty2で使っていたデザインも読者の方には大変好評をいただいていました。
私自身もカラフルでかわいらしいイメージだった以前のデザインは『色とりどりな生活』というこのブログの名前ともよく合っていたのではないかなと思います。
そこで、Cocoonにブログテーマを変更した上で、以前のレイアウトの雰囲気も感じていただけるようにカスタマイズをしています。
具体的にどのようなカスタマイズを施しているのか、今日は少しご紹介をしていきたいと思います。(毎日まだ試行錯誤中ですので、ご覧いただく度にデザインが変わっていたら申し訳ありません!)
ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。
このブログでのカスタマイズあれこれ
Cocoonの設定で簡単にできるものはなるべくそのまま使うようにしています。
その上で、カスタマイズとして手を加えているのが固定ページを使ったトップページ作成とプロフィールの表示設定です。
とはいっても、カスタマイズに関する知識があるわけでもなく、すでにカスタマイズをされている方の記事をパクり参考にさせていただきました。
実際にこのブログでカスタマイズに使っている2つについてご紹介していきますね。
1.固定ページを使ったトップページを作成する
ブログのトップページというのは、最新の記事が表示されているというものが多いはずです。毎日更新されているブログでは読者の方も毎日訪問されているので、確実に最新記事が読める状態になっていればうれしいですよね。
当ブログも基本的には毎日更新を目指して記事をアップしてきました。
しかし、このブログではなぜかトップページというのがよくアクセスされており、実にアクセスの20%をトップページが占めていました。
一目でこんな記事があるんだなというのが分かるトップページがあるため、そこから興味がある記事にアクセスしていただく読者の方が多いのではないかと推察されます。
そのため、ブログのデザインを変更するにあたってトップページはなるべく以前と同じように様々な記事情報を得られるものにしたいという思いがありました。
というわけで、まず取り掛かったのがトップページをサイト風にデザインすることです。
参考にさせていただいのは
はまちゃん(@wakuwakukeigo)さんの婿養子の島根移住ブログの中のこのページです。

いや、もう参考なんてレベルじゃなく本当にこのページにはお世話になりました。
Cocoonではプラグインをインストールしなくても新着記事や人気記事をショートコードでページに表示させることができます。
この機能とHTMLとCSSを上手に組み合わせてサイト風のトップページを作成する方法を詳細にわたって説明してくださっています。
まだまだトップページに関しては改良しながらオリジナル性を出していきたいと思います。

コピペだけじゃカスタマイズとはいえないもんね・・・
新着記事・人気記事の下には、ダイエットや健康・美容、季節に関するトピックなど既にある記事の中から特にこの時期に読んでいただきたいおすすめ記事をピックアップする特集コーナーを設けています。
特集コーナーに関しては月3回ぐらいのペースで記事の入れ替えをしていきたいと思っています。
2.プロフィールをオシャレにカスタマイズする
次に行ったのがプロフィールの表示のカスタマイズです。
サイドバーのこの部分ですね。こちらはCSSで表示をさせています。
こちらは さいとう(@S41T0H)さんのリスブロの中のこの記事を参考にしました。

こちらのブログは、Cocoonのカスタマイズに関してとても情報が豊富です。
Cocoonでブログを始めようという方、他のテーマから乗り換えようと思う方ともに、まずはこちらのブログを読んでイメージを膨らませてからカスタマイズの実践をしてみることをおすすめします。
今後も当ブログで大きなカスタマイズをした際には備忘録もかねてブログでご紹介していきたいと思います。よろしければ参考にしてみてくださいね。
今後の『色とりどりな生活』の更新について
以前にもブログ運営に関して一定のリズムで行っていきたいという趣旨のことを書いたことがあります。今後はきちんと予定を立てて記事アップをしていく予定です。
曜日毎の予定は以下になります。
曜日 | 記事アップ予定 |
月曜日 | ダイエット週報 |
火曜日 | ダイエット |
水曜日 | 健康 |
木曜日 | 美容 |
金曜日 | 日々思うあれこれ |
土曜日 | 仁依菜さんちの朝ごはん |
日曜日 | お休み |
※記事ネタがない場合にはこの限りではありません。また、今まで通り月初に行ってきた「1ヶ月の目標設定」と「ブログ運営報告」については、曜日記事よりも優先してアップされることがあります。

日曜日はお休みなんですね?
当面の間、週末は過去記事のリライト作業に充てる予定です。より読みやすい記事になるように加筆・修正していきますので、過去記事もお読みいただけると幸いです。
最後に
今回のテーマ変更は、今後も長くブログ運営を続けていく上で必要なことだと感じて行いました。
右も左もわからずに無料ブログから始めた『色とりどりな生活』は、開設4ヶ月を経過した頃にWordPressでの運営に移行しました。移行から1年5ヶ月が経過し、サイトデザインを変更し次のステップに進むタイミングを迎えました。
まだまだ手を加えるべきところは山ほどあります。順番にカスタマイズを行う予定です。
ブログを始めた当初は明確なブログ構成のイメージがなく、思いつくままに記事を書いてはアップしていました。現在は、ダイエット週報や朝ごはんの記事のようにテンプレートがほぼ固まっている記事もあるので、一旦文章を書き始めることができればささっと1記事書き上げることもできるようになりました。
できれば、もう少し体系化して記事作成がより楽になるようにしていきたいものです。
もちろん記事の中身そのものをもっと充実させていくのもこれからの目標です。

今後ともどうぞよろしくお願いします!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログが参考になったよという方はぜひクリックをお願いします
仁依菜
コメント