この記事は2018年9月度の当ブログのアクセス解析やブログ運営についてのものです。
いつものダイエットや健康についてご紹介する内容とは異なりますので、ご注意ください。
ダイエットや健康についての記事が読みたい!という方は、トップページへどうぞ。
このブログでは現在470を超えるダイエットや健康に関する記事をご用意しています。
PCでお読みの方は右サイドバーに、スマホでお読みの方にはスクロールしていただいて真ん中よりも下の部分に直近1ヶ月の人気記事BEST10を表示しています。
ブログ内を気になるキーワードで検索するとその文字を含む記事が表示されます。
人気記事BEST10はこちら の下にある サイト内を検索 という箇所からぜひ色々なキーワードで検索してみてくださいね。
あなたのお役に立つ記事があることを願っております。
ブログランキングに参加しています。
それぞれポチッと応援いただけますとダイエットの励みになります。
こんにちは!『色とりどりな生活』管理人 仁依菜( @irotoridori_217 )です。
10月は台風一過の青空の1日から始まりました。
同時に、10月からこのブログは毎朝8時の記事アップを目指すことになりました。
今日は10月3日なのでちょうど3日目ですね。果たしてこのままずっと朝8時のアップを続けることができるのか、それとも3日坊主で終わるのか!

明日のブログ記事のアップ時刻に注目ですね☆
さて、9月の当ブログのアクセス解析と運営報告です。
毎月ブログ運営報告を書くというのは、「これだけ稼いでるのよ!見て♪」と言えるような状況だからではありません。
むしろ1年半近くアドセンスをやっていてもあんまり変わらないな・・・という現実と真っ向から向き合うことになり、なかなか精神衛生上はよろしくありません。
しかし、私は現在の自分を直視することは非常に大切だと思っています。現実を見た上で、改善できるところはないかを検討し、計画を立てて実行する。
まさにPDCAサイクルを回すという工程がきちんとできるかというのを自分に課しています。
これは以前勤めていた職場で徹底的に教わった概念なので、そうそう簡単に自分から抜けるものではないと感じています。
とはいいつつ、最初の計画段階で予測が甘くて失敗することが多いんですけどね・・・。予測の精度をより高めること、立てた計画をすばやく実践すること、改善策をいかに見つけるかなど、やるべきことはたくさんあります。
これってブログ運営だけでなく日常生活のいろんなことにあてはまるんですよね。
2018年9月のPV数とアフィリエイト収益
さて、それでは本題に入りましょう。
以前からこのブログをご覧いただいている方は、サイトデザインが変更されたことにお気づきでしょうか?
スマホから見ていただく場合にはあまり変化は感じられないかもしれませんが、PC版では随分と変化していることをお分かりいただけるのではないかと思います。
このブログはWordPressで作成していますが、使用しているテーマをSimplicity2からCocoonに変更しました。
変更後のブログカスタマイズに時間を取られ、記事作成がままならず夜更かしをする日々が続いています。これがPV数やアフィリエイト収益に影響しているのか検証します。
2018年9月のPVの推移
というわけで、まずは9月のPV数の数字です。
9/1~9/30のページビュー数(以下PV)は 9,491 となりました。
8月から増えましたね。あともう少しで月10,000PV達成でした。正直なところ悔しいです!!
振り返るとこのブログは過去に月30,000PV越えをしていた時期があります。
その頃は、とにかく毎日記事を更新することを自分の中の決め事としていました。飲み会があってうっかり寝落ちしてしまった日でも、翌朝4時に起き出して1つの記事を書き上げて予約投稿のセットをしてから出勤するという日々でした。
ブログ記事を書くこと自体がとても楽しかった時期です。
やがて毎日記事をアップしても思うようにPV数が伸びない日々がやってきました。
PV数が思うように伸びないと記事を書くというモチベーションが下がります。ブログ開設1年を機に少しずつ毎月の更新回数が減っていきました。
ここでアフィリエイト収益も下がれば焦りを感じたのでしょうが、PV数が伸び悩んでも一定額の収益がずっと上がり続けたため、自然にサボり癖がついてしまったんですね。
ときには2~3日更新しなくてもアクセスはある程度発生することもあり、これはますますサボり癖を助長してしまいます。
しかし、さすがに月のPV数が6,000台になったときにはヤバイと思いました。
よくよく考えれば平均1日200回もページを見ていただければとてもありがたいことなんですが、最盛期の1/5という数字はさすがにショックでした。

新しい記事がないとブログは読んでもらえないよ!
記事を更新することの大切さを改めて感じました。
それと同時に、すでにある記事をいかに読んでいただくかということも大切にしていきたいと思っています。これが9月の後半にブログデザインをリニューアルしようと思ったきっかけです。
リニューアルを機にして、1日あたりのPV数は若干増加傾向となっています。
また、8月と比べて9月はほぼ毎日ブログ更新を行っています。更新頻度が上がったことも全体のPV数の増加に繋がっているため、10月も様子を見ていきながら記事の更新は大切にしていきたいと思います。
9月の広告収入はダウンしました
9月のグーグルさんの収益は8月と比較すると25%程度ダウンしました。
具体的な金額は明かせません。申し訳ありません。しかし、10月はグーグルさんからのお小遣いがない・・・というところでお察しください。
サイトのPV数はアップしているのにアフィリエイト収益は下がるというのは、かなり凹みます。ページあたりの単価が下がっているのと同時に、サイトリニューアル後のクリック数が減っているのが要因です。
記事はたくさん読んでいただけているのに広告はクリックされていないという事実・・・。うれしいんだけど、ちょっと悲しい。(どうぞ興味のある広告はクリックを~!)
広告の表示位置は以前のブログデザインのときとほぼ変えていないので、こちらもしばらくは様子見することにします。
ただし、ネット収益という観点で見ると9月分は増えています。
A8.netのセルフバック分と空き時間にやっていたCrowdWorks(クラウドワークス)の収益があるためです。
クラウドワークスについてはこちらの記事で詳しくお伝えしていますのであわせて読んでみてくださいね。

WordPressのテーマ変更をしてブログ収益は上がるのか?
冒頭にあるように、このブログにはすでに470を超える記事があります。ジャンルはダイエットだけではなく健康や美容に関することも含まれてはいますが、決して単なる日記ではありません。
過去記事の中にも読者の方に季節ごとにお伝えしたい内容やぜひ読んでほしいものがたくさんあります。
以前のデザインでも工夫次第で過去記事への誘導方法はもっとあったかもしれません。
ただ、やはり新しいテーマに変更した後のサイト上部にあるカルーセルの効果は抜群ですね。
自分でもブログチェックをしているときに「こんな記事があったんだ!」と読みたくなるものがあります。ブログ読者の方にも楽しんでいただけていればいいなと思っています。
慣れ親しんだブログのデザインを変更するって実はかなり勇気が必要です。
できればあまり変化はさせたくない。手間は掛けずに利益は得たい。誰しもがそう考えます。
しかし、時には思い切って変化もしないといけないのではないかと思います。たとえ失敗しても修正はできます。
何もしないでする後悔より挑戦して(時には失敗して)からの発見です!
先月もご紹介しましたが、ネット上で見かけたこの電子書籍と出会って私は変化をしようと思うようになりました。
この電子書籍はAmazonで実際に1000円で販売されているものです。
こちらがネット上で期間限定にて無料で公開されています。
今の人生から何かを変えてみたいと思っているあなたに一度読んでみていただきたいです。
ネット書籍なので通勤途中に電車の中でスマホで読むこともできますよ。(車通勤の方はおうちでゆっくりと読んでくださいね!)
無料で電子書籍を手に入れるならコチラから⇒自由な人生を手に入れる教科書
サイトデザインを一新して、新たな気持ちでまたブログ運営をしていくつもりです。
ぜひ今月もブログ『色とりどりな生活』をよろしくお願い致します!
最後までお読みいただきありがとうございます。
このブログが参考になったよという方はぜひクリックをお願いします
仁依菜
コメント